2015年04月08日
流木で やり投げ
ドルカスで川に行った時、流木を拾って やり投げをしました。楽しい〜。
漫画、音楽、ゲーム、世の中の近況… 好きなこと書きます。
2015年04月08日
ドルカスで川に行った時、流木を拾って やり投げをしました。楽しい〜。
2015年04月06日
この前のドルカスアドベンチャークラブで。河原を探検中、大きな倒木を発見‼︎乗ってみると、まるで自然のシーソーのようにグラグラして みんなで楽しく遊んじゃいました。
2015年03月14日
崖があれば 登りたくなる。 登ったら、安全に、楽に、面白く下りたくなる。ベテランの崖下りをご覧ください。実況を交えて動画をおおくりします。※ 例のごとく 画面が揺れます。 お気を付けください。ドルカスアドベンチャークラブ 「水晶をさがせ!」
2015年03月10日
ボクらは、水晶を求め とある山へとやって来た。かなりキツイ斜面にも果敢に挑む。↑ 平らに見えますが、スゴイ斜面です。宝さがし。 楽しいよね。夢中になって時間を忘れる。女の子たちも 頑張りました。動画を撮りました。足元が悪い上、あまり上手く撮れないので、※ 画...
2015年02月28日
さぁ 楽しい楽しい お肉の時間だよ。自分たちで、竹を切り出して、串を作り、肉をさして焼いています。う~ん いい匂い。おっ 肉をまわして まんべんなく焼くなんて職人だね。やっと 食べられるぞ~。あぢっ ほふほふ。もぐもぐうま^^^^^^い。職人は手を抜か...
2015年02月26日
小学生のころ、秘密基地をつくる講座がありました。長い期間をかけ、いろんなアイディアを出し合い、試行錯誤をしながら つくりました。とても楽しい、いい思い出です。しかし、大きな台風の一撃にあい、ほぼ全壊し完成を見ずに終わりました。今、再び秘密基地づくりが始...
2015年02月23日
秘密基地近くに、いい草っ原があります。普段は、ラジコンを飛ばしている人がいて危ないから近寄れないんですが、この日はいませんでした。やっぱ よ〜いドン‼︎ってやりたくなっちゃいます。こんなに開放的な所で走れて 気持ちがいいです。
2015年02月22日
今日はシゼコンの授賞式でした。自分にとってシゼコンは、最初で最後の挑戦でした。考えてみると、小1からドルカスに入り、小3で社会科研究をし、その後、7年間理科研究をしてきました。何年も続けてきたことが、5年生の時に初めて国立科学博物館の野依科学奨励賞をとった...
2015年02月19日
ドルカスアドベンチャークラブでは、な、な、なんとブランコも作っちゃいます。板に穴をあけ、綱を通します。石に綱を巻きつけ、ヒュン。なんと、全く手の届かない高い場所に 綱が!智恵ですねぇ。簡単そうに見えますが、熟練の技を要します。先生は、ブランコ作りの達人...
2015年02月18日
さて問題です。何を作っているでしょうか?竹を切ってきて、更に細長くし、更に先をナイフでとがらせています。黙々と、作業をしています。スゴイ集中力です。この作業は15分は続きます。上達すれば 5分位で できます。わかりましたか?じゃ〜ん。答えはコレ。竹串です。...